蓼科山聖光寺の桜、今年も美しく咲き始める
長野県茅野市、蓼科高原に佇む蓼科山聖光寺の境内で、今年も春の訪れを告げる桜の花が咲き始めました。標高の高い蓼科では、4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。
約300本の桜が境内を彩る
青空の下、本堂へと続く参道は桜のトンネルとなり、幻想的な雰囲気に包まれます。
遅咲きの桜を楽しめる名所
蓼科山聖光寺の桜は、平地よりも開花時期が遅いため、「もう桜の季節は終わってしまったかな」と思っている方にもおすすめです。
交通安全祈願と桜観賞
蓼科山聖光寺は、交通安全祈願の寺としても知られています。
周辺の観光スポット
蓼科高原には、蓼科湖や女神湖など、自然豊かな観光スポットが点在しています。桜観賞と合わせて、これらの場所を訪れるのもおすすめです。
新緑が芽吹き始める蓼科高原で、遅咲きの美しい桜を愛でて、心穏やかな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
蓼科山聖光寺
見頃 4月下旬~5月上旬(年によって変動あり)
所在地 長野県茅野市北山4035
拝観料 無料
駐車場 あり
お出かけの際は、事前に開花状況をご確認ください。
※ 聖光寺では、ドローンでの撮影を禁止しています。
※ 映像は特別に許可を頂き以前に撮影したものになります。
聖光寺のホームページ
https://www.iweb.ne.jp/syokoji/
聖光寺のインスタ
https://www.instagram.com/shokoji1200/
<イベント情報>
~週末はどこに行こう?お出かけ情報は
「一覧」「イベントマップ」