八ヶ岳がまなびのフィールド
自然と歴史とくらしを語る博物館『八ヶ岳総合博物館』
八ヶ岳の麓で、自然と歴史、文化を体感する
八ヶ岳総合博物館は、長野県茅野市の豊かな自然と、そこに暮らす人々の歴史、産業、民俗などを総合的に展示する博物館です。八ヶ岳の雄大な自然を背景に、子どもから大人まで、楽しく学び、体験できる施設として、多くの観光客や地元の人々に親しまれています。
総合的な展示で、八ヶ岳の魅力をまるごと体感
館内では、茅野市の自然、歴史、産業、民俗など、幅広い分野の展示を見ることができます。
八ヶ岳の自然や、そこで育まれた文化、歴史について、深く学ぶことができるでしょう。
自然 八ヶ岳の成り立ちや、そこに生息する動植物、周辺の豊かな自然環境について紹介しています。
歴史 旧石器時代から現代に至るまでの、八ヶ岳山麓の暮らしの様子や、生活用具、農具などを展示しています。
産業 茅野市の特産品である寒天や氷餅などの伝統産業について、その歴史や製造方法などを詳しく解説しています。
民俗 八ヶ岳山麓に伝わる伝統的な文化や風習、祭りなどについて紹介しています。
自然との触れ合い、星空観察も楽しめる
博物館の入口近くには、「桜の標本木」があり、季節の移り変わりを感じることができます。
モバイルプラネタリウム
館内にはプラネタリウムが設置されており、季節の星座や宇宙・天文の解説を楽しむことができます。星空への旅へ、モバイルプラネタリウムで宇宙のロマンを体験
日常を忘れ、満天の星空に包まれる感動をあなたに。
直径5メートルのエアドーム型プラネタリウムが、宇宙への旅へと誘います。
星空体験
360度広がる星空
ドーム型スクリーンに映し出される美しい星空は、まるで宇宙空間にいるかのよう。
臨場感あふれる映像
最新の投影技術で、星々の輝きや天の川の雄大さをリアルに再現。
専門家による解説
星空案内人が、星座や惑星の物語、宇宙の神秘について分かりやすく解説します。
人数限定
1回15名様までの少人数制で、ゆったりと星空鑑賞をお楽しみいただけます。
基本情報
所在地 長野県茅野市豊平6983
営業時間 9:00~16:30
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、
年末年始(12月29日~1月3日)
※通常の休館日に加え、臨時休館する場合もあります。
アクセス JR茅野駅から車で約20分
中央自動車道諏訪ICから車で約20分~約25分
周辺観光スポット
白樺湖
蓼科高原
車山高原
<イベント情報>
~週末はどこに行こう?お出かけ情報は
「一覧」「イベントマップ」